八幡市の淀川河川公園背割地区で「背割堤さくらまつり」が3月25日(土)から行われています。


イベントのチラシ↓

木津川と宇治川の間にある桜が見られるイベントで、露店が並ぶ「さくらマルシェ」や Eボート体験「さくらであいクルーズ」なども楽しめるというもの。

4月3日(月)に訪れると、平日にも関わらず花見客で賑わっていました。

府道13号線の向かい側には、桜並木が見下ろせる「さくらであい館」が。

淀川河川公園には協力金の100円を払って入場します。

御幸橋を振り返ると、こんな感じ。

桜が綺麗です。

御幸橋側には「お花見船」の乗車口や、

「さくらマルシェ」の露店が。

平日にも関わらず、賑わっています。

有料の「さくらビュープレミアムシート」も。

堤防を奥に進んでいきます。

1km以上進むと、

先端に到着しました!

先端は眺めが良さそうです。

河川敷には橋本の堤防から移植されたクスノキがあります。桜とともにこの公園の見どころなのではないでしょうか。
今年は桜の開花が早く、先週が見ごろだった印象ですが、まだまだ花見を楽しめますよ~。
◆地図
◆関連リンク
※情報提供はこちら

木津川と宇治川の間にある桜が見られるイベントで、露店が並ぶ「さくらマルシェ」や Eボート体験「さくらであいクルーズ」なども楽しめるというもの。

4月3日(月)に訪れると、平日にも関わらず花見客で賑わっていました。

府道13号線の向かい側には、桜並木が見下ろせる「さくらであい館」が。

淀川河川公園には協力金の100円を払って入場します。

御幸橋を振り返ると、こんな感じ。

桜が綺麗です。

御幸橋側には「お花見船」の乗車口や、

「さくらマルシェ」の露店が。

平日にも関わらず、賑わっています。

有料の「さくらビュープレミアムシート」も。

堤防を奥に進んでいきます。

1km以上進むと、

先端に到着しました!

先端は眺めが良さそうです。

河川敷には橋本の堤防から移植されたクスノキがあります。桜とともにこの公園の見どころなのではないでしょうか。
今年は桜の開花が早く、先週が見ごろだった印象ですが、まだまだ花見を楽しめますよ~。
◆地図
◆関連リンク
※情報提供はこちら
コメント