八幡高坊の放生川に架かる「安居橋」(あんごばし)のフォトです。

安居橋-1
八幡市の公式サイトによると、安居橋は大きく半円を描いた橋の形から「たいこ橋」とも呼ばれていて、八幡八景に指定されています。

橋の左岸には石清水八幡宮の頓宮や高良神社があり、7月には八幡市最大級の夏祭り「やわた太鼓まつり」が開催されることでお馴染みです。

「太鼓まつり」開催時の様子↓
やわた太鼓まつり 宮入り -230716-12

この辺りは「太鼓まつり」のイメージが強いこともあってか、「たいこ橋」と呼ばれることの方が多いかもしれませんね。

地図ではここ↓

京阪石清水八幡宮駅から放生川沿いに南下したところです。


◆関連リンク




※情報提供はこちら