淀川河川公園背割地区で「背割堤さくらまつり 2024」が開催されています。
今年の「背割堤さくらまつり」の期間は3月23日(土)~4月7日(日)の2週間で、2週目の3月31日(日)にその様子を見てきました。
まずは石清水八幡宮駅前の様子です。
踏切付近で車両通行止めの交通規制が行われています。先週の日曜日は桜の開花が遅れているため、交通規制の実施は見送られていました。
御幸橋から見ると、背割堤に花見客の姿が。先週の日曜日より人出が増えていますね。
入場には100円の協力金が必要です。
中の様子を見ていきましょう。
桜並木と露店。
桜の花は咲き始めて数日といったところでしょうか。
今年は桜の開花が遅れていましたが、これから桜の花が急速に成長しそうです。
次の土日は桜がちょうど見ごろになり、更に多くの来場があるのではないでしょうか。
◆関連リンク
※情報提供はこちら
まずは石清水八幡宮駅前の様子です。
踏切付近で車両通行止めの交通規制が行われています。先週の日曜日は桜の開花が遅れているため、交通規制の実施は見送られていました。
御幸橋から見ると、背割堤に花見客の姿が。先週の日曜日より人出が増えていますね。
入場には100円の協力金が必要です。
中の様子を見ていきましょう。
桜並木と露店。
桜の花は咲き始めて数日といったところでしょうか。
今年は桜の開花が遅れていましたが、これから桜の花が急速に成長しそうです。
次の土日は桜がちょうど見ごろになり、更に多くの来場があるのではないでしょうか。
◆関連リンク
※情報提供はこちら
コメント