淀川河川公園枚方地区・大塚地区で「第2回水都くらわんか花火大会」が9月17日(日)に開催されます。
(資料写真:ひらかたパークで打ち上げられた花火)
(資料写真:ひらかたパークで打ち上げられた花火)
かつて枚方市内の淀川で行われていた「くらわんか花火大会」を有志が昨年復活させたもので、2年目の今年も開催が実現しました。
概要は以下の通り。
枚方大橋付近の淀川河川敷で枚方市・高槻市の前年度の出生数と同じ本数の花火が打ち上げられるほか、企業PRブース(こども縁日)、水都音楽祭(音楽ステージ)、グルメ販売なども行われる予定とのこと。
花火大会の開催に伴い、当日は16~21時台に京阪電車で臨時列車が運転される予定です。
京阪電鉄の発表(8月25日)によると、臨時列車の運転に伴い、一部列車の発着時刻や運転区間、運転順序などが変更されるとのこと。
◆関連リンク
※情報提供はこちら
概要は以下の通り。
・日時:2023年9月17日(日)15~20時(打上時刻 19時30分)
・会場:淀川河川公園枚方地区(枚方市)・大塚地区(高槻市)
・打上本数:4704本
・備考:雨天決行・荒天中止
・駐車場:なし
・リンク:公式サイト
枚方大橋付近の淀川河川敷で枚方市・高槻市の前年度の出生数と同じ本数の花火が打ち上げられるほか、企業PRブース(こども縁日)、水都音楽祭(音楽ステージ)、グルメ販売なども行われる予定とのこと。
花火大会の開催に伴い、当日は16~21時台に京阪電車で臨時列車が運転される予定です。
京阪電鉄の発表(8月25日)によると、臨時列車の運転に伴い、一部列車の発着時刻や運転区間、運転順序などが変更されるとのこと。
◆関連リンク
※情報提供はこちら
コメント