京阪橋本駅前で共同溝の工事が行われています。
場所はちょうど京阪橋本駅とバスロータリーの間の部分。
ロータリー側から見た様子。
駅側から見た様子は、こんな感じ。
短い距離ですが、ぐるっと回り道をする形です。歩行者用の通路も設けられています。
フェンスの中では、
穴が掘られている様子でした。
この工事は、橋本駅前の整備工事によるもの。
完成後は駅前広場と新しいロータリーが整備される予定です。
現地のお知らせによると、共同溝の工事は6月30日まで行われる予定で、迂回措置は5月10日まで続く予定とのこと。
【7月下旬に追記】橋本駅で二次仮設ロータリーを設置する工事が始まりました。
◆関連リンク
※情報提供はこちら
場所はちょうど京阪橋本駅とバスロータリーの間の部分。
ロータリー側から見た様子。
駅側から見た様子は、こんな感じ。
短い距離ですが、ぐるっと回り道をする形です。歩行者用の通路も設けられています。
フェンスの中では、
穴が掘られている様子でした。
この工事は、橋本駅前の整備工事によるもの。
完成後は駅前広場と新しいロータリーが整備される予定です。
現地のお知らせによると、共同溝の工事は6月30日まで行われる予定で、迂回措置は5月10日まで続く予定とのこと。
【7月下旬に追記】橋本駅で二次仮設ロータリーを設置する工事が始まりました。
◆関連リンク
※情報提供はこちら
コメント